こんにちは、ゆうです。
だいぶ久しぶりの投稿となりました(汗)。
というのもついにXbox Serise Sを買いました!
運良く発売日に買えてすぐ感想を書こうと考えていたのですが…ハマりすぎてしまい、きちんとプレイしてから感想を書こうと思い気づいたら2ヶ月くらい経ってしまいました。
感想はXbox史上一番の満足度でした。
今回は淡々と感想を述べていきたいと思います。
購入を考えている方の参考になれば幸いです。
目次
Xbox series sの感想
グラフィックについて?
Sは最大で1440pまでしか出力できないため、グラフィックが微妙なのでは?と悩む方も多いのではないでしょうか?
僕は55インチの4kテレビで遊んでいますが特に物足りないとは感じませんでした。(ソフトはアサシンクリードヴァルハラ)
僕自身ps4proを所持していますがそれと比べてもグラフィックが特別劣っていると感じませんでした。(あくまで感覚値ですが)
ただps4proの方が4kをコンセプトにしているため、恐らくマシンパワーをグラフィックに回してると思います。
その為、厳密に比べればps4proの方が綺麗なのかもしれません。
次世代機感を感じるか?
感じます。
先程グラフィック面でproとさほど変わらないと言いましたが、それ以外はまるで違います。
特に一番違いを感じたのはフレームレートです。
ヴァルハラを例にしますがps4版では30fps固定のグラフィックモードしか選択できないようですが、Sでは解像度を下げることで60fpsまで上げることができるパフォーマンスモードが選べます。
個人的には解像度よりフレームレート派なので嬉しい仕様でした。
また他にもオートHDRやクイックレジュームなどマシンパワーを感じさせるシステムがあり、快適さという意味では前世代をはるかに凌ぎます。
クイックレジュームについて
クイックレジュームは今後どのハードにも標準で付けて欲しいシステムだと思います。
性格かもしれませんが同じタイトルをプレイしていると段々飽きてくるタイプなのでクイックレジュームで複数のタイトルを切り替えられた時は感動しました。
特別な操作は特に必要なく、勝手に発動します。
GAME PASSに加入すると色々なタイトルをプレイしたくなるので必須です。
ただ全てのタイトルに対応されているわけではないことや、対応タイトルであっても外れることがあるなどまだまだ不安定な部分がありますので今後も改良をお願いしたいと思います。
また非対応タイトルも急に対応したりするのでこまめに試した方が良いと思います。(360のタイトルでも対応している場合があります)
オートHDRについて
こちらも使用してみましたが、オマケかなと思いました。
ソフトによっては見映えがするものもありますが、細かい調整はできないのでソフトによっては切った方がいいかもしれません。(本体設定で切れます)
また全てのソフトで対応している訳ではないようです。概ね対応してますが何本か360のゲームで作動しませんでした。
ディスクドライブがない点について
Xboxはパッケージ販売が基本ない為、特に不便だと感じませんでした。
またUHDBDなどのメディア再生はできませんが大概のビデオオンデマンドには対応していますのでメディア再生機としても十分かと思います。
ただ互換ソフトの一部はダウンロード販売がないので、過去の資産を活かしたい場合は上位機種のXの方が良いかもしれません。
SSDの容量
Sは500gのSSDを搭載していますがシステムなどで一部使用されますので実際に使用できる容量は300後半くらいです。(360くらい)
最近のゲームは30-50、多い場合は100近く使用するので、この容量は少し心もとないと感じました。
特にGAME PASSはついつい色々とダウンロードしてしまうのであっという間に容量がいっぱいになります。
小まめに消すのが苦ではない方、そこまでダウンロードしないという方は問題ないかと思いますが…
一応外付けHDDやSSDは使用可能なのでロードを気にされないか方でしたら容量問題は解決できるかと思います。(XSX / XSS専用ソフトは内蔵SSDのみ起動)
ロード時間について
Sをプレイしていて特にロードを遅いと感じた事はないです。
僕はps4proをSSDに換装していますが、それと比べても速いような気がします。
ただ劇的に変わったとは感じませんでしたが。
なんとなく速いかな?くらいの感じです。
この辺はまだ専用ソフトがないので今後はもっと高速化するのかもしれません。
レイトレーシングについて
実はまだ対応ソフトをプレイできていないのですが、一部のソフトでSだけ非対応なことや、レイトレーシングにはマシンパワーが不可欠なことを考えると、あまり期待出来ないかもしれません。
ですが今後最適化が進めば対応可能ソフトも増えるのではないかと考えています。
ただ個人的にはフレームレート優先なので切ってしまうかもしれませんが。
まとめ
最初予想していた通り、GAME PASSとの相性は最高だと思います。
サイズも小さくてどこにも置けるのでサブ機としても優秀です。
一方で次世代グラフィック体験がないことやドライブがない事で過去の資産を活かしづらいのがネックかなと感じました。
ですがフレームレートの高さやロードの速さ、クイックレジュームなどゲームをプレイする
環境としては素晴らしいと思います。
ps4やXboxの起動に不満がある方は買い替えても良いのではないでしょうか?
GAME PASSに入ればソフト代もかかりませんし、安く次世代機を体験したいならSも十分選択肢に入ると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。