どーも皆さん、こんにちわー
ゆうでーす。
皆さんはスマホやPCで音楽を聞くときスピーカーを使用していますか?
僕は今までスマホは本体スピーカーでPCはモニターのスピーカーで音を出していました。
本当はいい音で聞きたいと思っていたのですがスマホ・PC(ノート)共に持ち運びを考えると、移動時のコンパクト性やバッテリーが1日持つかなど考えてしまいます。
そうなると、どんどん制約が厳しくなってしまいなかなか購入できずにいました。
今回ソニーから発売されているSRS-XB12が僕の求めているものに近いのではないかと思い購入しましたので感想を書きたいと思います。
使用してみて以下の方にはおすすめできるのではないかと感じました。
- 持ち運びに便利なスピーカーを探している
- お風呂やアウトドアでも使用出来るスピーカーが欲しい
- カラバリが多いスピーカーが欲しい
公式サイトはこちら
目次
SRS-XB12の良いところ
コンパクトで持ち運びに便利

SRS-XB12は持ち運びに丁度よいサイズで、高さが92mmとiphone8の2/3くらいです。
重さは243gとiphone8の148gと比べ100g重いですが、同時に持った感覚としてはあまり変わらないように感じました。
本体にはストラップもついていますので、バッグの外にも取り付けることができます。
また約16時間再生可能なので、寝ている間に充電して出かければほぼ一日中使用できます。
※充電時間は約4.5時間です。
防水・防塵なので、お風呂やアウトドアでも使用可能

何処にでも持ち運べるスピーカーを選ぶ上でコンパクトと同じくらい重要なのが防水・防塵ではないでしょうか?というよりこれがないと怖くて持ち運びできませんよね。
いつ急な雨が降るか分かりませんし、家でもキッチンなど水回りに近い所で使用する場合は防水があると安心です。
SRS-XB12の防水性能はIP7と高く、普段遣いはもちろんアウトドアでも十分に活躍できると思います。
※IP7は深さ1mの水の中にスピーカーを最大30分間入れても浸水しないとことが基準です。
カラバリが豊富で好きな色を選べる
![]()
公式サイトより引用
スピーカーといえば黒いカラーが多く全体的に重くなりがちです。
SRS-XB12はブラック・ブルー・グリーン・オレンジ・グレー・バイオレットの6種類から選ぶことができます。
高級感を重視したいならブラックやグレーを、カジュアルに行きたいならオレンジやバイオレットと自分の気分に合わせて選択することができます。
ちなみに僕は最初グリーンを買ってその後にバイオレットを購入しました。
2台買った理由は後ほどお話します。
SRS-XB12の残念なところ
低音が弱めに感じる
全体的に素晴らしいと感じるSRS-XB12ですが、色々聞いてみると低音がやや弱いと感じました。
ボディが小さいので、その分低音が厳しのは仕方ないと思いますが高音や中音に文句がなかったので余計に感じてしまいました。
ただ全くないという訳ではなく、ヒップホップ系など元々低音が強い楽曲ではそれなりに感じることができます。
要は楽曲次第なのですが、もう少し低音を感じられたら良かったなと思います。
ステレオ再生には2台必要
SRS-XB12は1台ではモノラル再生しかできず、ステレオで再生するためには2台必要です。
これが僕が2台買った理由です。
ただ1台が決して劣っているわけではなく、1台でも十分満足できます。
むしろ1台で満足してましたが、2台だとさらに良くなるかもという期待がでたので買いました(笑)。
やはりステレオだと左右から違う音が出るので印象が変わります。
実際2台買うとそこそこの金額になりますので、気になる方は最初からステレオのものを買った方が良い気もします。
まとめ
低音やステレオに2台必要な点は気になりますが、持ち運びやすさや使用場所を選ばない部分が、デメリットを上回っていると感じています。
音質をとる場合は価格も高くなりますし、持ち運びも厳しくなります。
それを考えるとSRS-XB12は何処へでも持ち運べ、かつ音質も低音以外は特に不満がありませんでしたので、僕の中では買って良かったと思っています。
今回はこの辺で終わりたいと思います。
ここまで読んでいただきましてありがとうございます。
初めからステレオが良い場合はコチラ↓↓↓