どーも皆さん、こんにちわー
ゆうでーす。
今回は『DaysGone(デイズゴーン)』をプレイしましたのでその感想を書きたいと思います。
今作はPS4の期待の新作として発売を待たれていましたがいざ発売してみると期待ハズレという声が多く上がりました。
低評価の主な理由はPV詐欺と呼ばれるものです。
初期のPVでは大量のゾンビを撃ちまくるヒャッハーゲーのような感じでしたが、実際は序盤から中盤までステルスを求められるほど戦闘が地味なゲームです。
そのギャップに低評価をつける方が多い印象でした。
僕自身も最初は同じ気持ちで、あまり面白くないなと思っていたのですが進めていく中で悪くない作品だなと思うようになりました。
その理由を書いていきたいと思います。
公式サイトはこちら
目次
あらすじ
パンデミックの絶望の中で、最愛の妻“サラ”を失い、一度は自分自身をも見失った男“ディーコン・セントジョン”。
自らの生きる意味を求め、賞金稼ぎとして相棒の“ブーザー”とともに、旅を続ける。
旅の途中、様々な人々と出会い、争いに巻き込まれながら明らかになっていく真実とは。
公式サイトより引用
Good Point !
次第に惹かれてるドラマ性

最初のPVから割とドラマ性を押していた今作ですが、始めた頃はよくある話だし興味はさほどなかったのですが進めていくうちにだんだんと面白いと感じるようになりました。
主人公のディーコンも初めはモブキャラかと思うくらい地味に感じたので全然魅力を感じなかったのですがストーリーが進むにつれ、いい意味でも悪い意味でも人間らしさが出ていて最後の方はかなり好きになりました。
今作はストーリーが盛り上がるのが遅いので、人によってはキャラクターに魅力を感じる前に辞めてしまってるのではないかと思います。
以前プレイしたゴッド・オブ・ウォーは序盤からバンバン派手な演出がありまるで映画のような作品でしたが今作は徐々に盛り上がっていくドラマタイプの作品なので割と淡々として派手なシーンは控えめです。
しかし、キャラクターの人間描写は非常に丁寧なので段々と引き込まれていきます。
関連記事:【PS4】グラフィックと演出はPS4でNo.1、真の神ゲー、ゴッド・オブ・ウォーの感想
想像以上のストーリーの長さ

今作はストーリーが凄く長いです。
僕自身プレイしていてもう終盤かなと思ったら実は半分くらいだったということがあり、これには衝撃でした。
最近はプレイした作品は派手でプレイ時間が短めのものが多かったのでこれには驚きました。
反対にサクっとプレイしたい人には方には向きません。
プレイ時間関は正確にカウントしてませんが、平日はほぼ毎日1〜2時間プレイして休日は4〜5時間プレイしていたので
少なくても50時間はプレイしたと思います。
それでも序盤以降はハマることができたので苦にはなりませんでした。
成長要素がシンプルで分かりやすい

今作はアクションではありますがスキルや強化アイテムなど成長要素があります。
スキルは格闘・射撃・サバイバルとあり、強化アイテムも体力・スタミナ・フォーカスがあります。
個人的には今作の強化の内容がちょうど良いと感じました。
以前プレイしたゴッドオブウォーも成長要素やカスタマイズがあったのですが、かなり細かくて途中からめんどくさいと感じていたので、今作くらいの量で十分です。
スキルもある程度は自由にとることが可能なので気にいったものから優先的にとれます。
個人的なオススメはスキルならサバイバル、強化ならスタミナから取るのがいいと思います。
サイコブレイクをプレイしたことがある方なら分かるかもしれませんが主人公は最初運動不足であまり走れないので(笑)。
最後まで育てて、武器を手に大量のフリーかーと戦う時は脳汁全開です!
Bad Point !
無駄なムービーが多い
個人的な感想になりますが今作は無駄なムービーが多いと感じました。
無駄というか、そんなところまでムービーじゃなくてよくない?みたいなのがあります。
例えばただバイクから降りるだけとか、目的地について見渡すだけとか、そんなのが結構あります。
今作はムービーだけでもかなりの時間がありますが、半分くらいはそんなのばかりなのでムービーは盛り上がるとこだけにした方がテンポよくいけたのではないかと思います。
いつも景色があまり変わらない

今作はオープンワールドなので移動が多いのですが設定が郊外の為か景色が山ばかりで変化が少ないです。
あちこちにある建物も皆壊れているのでさらに一緒に見えます。
バイクやファストトラベルがあるので移動に関してはそこまでストレスがないのですが、せっかくのオープンワールドなのでもう少し移動で景色などを楽しみたかったのですが。
まとめ
今作は最初キャラクターが弱いことによる戦闘のワンパターン化や変化の少ないクエストに飽きがきます。
しかし、進めていけばいくほど魅力的なドラマ、強化による戦略性の増加により徐々に面白くなります。
僕自身も初めて5時間くらいは「あんま面白くないな」、10時間後には「売ろうかな」、20時間後には「今日はどこを進めようかな」、30時間後には「おもしれー」、クリア後「次作出たら買う」とだんだん気持ちが上がっていきました。
なので最初は忍耐が必要かもしれません、ですが面白いゲームなので最後まで是非プレイしていただきたいと思います。
今回はこの辺で終わりたいと思います。
ここまで読んでいただきましてありがとうございます。