どーも皆さん、こんにちわー
ゆうでーす。
11月30日から12月2日に幕張メッセで行われたコミコン2018に参加しました。
(12月1日と2日に参加)
実は僕は去年が初参加で突然行くことを決めた為、あまり準備ができず消化不良があったので今年は入念に準備しました。
なので今回は、僕の反省点や去年との違いなども含めて書いていきたいと思います。
今回は内容が多いので2回に分けようと思います。
結果から言うと凄いワクワクドキドキして、最高に楽しいイベントでしたが気になる部分もあったので僕なりの意見も含めて書いていきます。
出発編
1日は10時開場だったのですが最初のゲストステージが見たかった為、僕は7時頃に駅に着きました。
ですがその時点で結構な人数(300人くらい?)がいて焦りましたが意外と皆さんステージ目的というわけではなく、買い物の行く方が結構いました。

去年よりもあきらかに増えていてビックリした。
噂によれば先頭にいるのはだいたい転売目的の人達らしいです。
なので3時間前に並んでも結構いいところに座れました(笑)
ただ、寒いので防寒対策と座る為のシート及び椅子は用意するべきだと思います。
一人であればトイレが最大の敵ですが…
体感として開場の1時間前くらいから、急激に参加者が増える気がしたのでいい席で見たい場合はそれよりは早く来た方がいいかもしれません。
ちなみに10時開場と言いつつ1、2日共に9時30分に開いたので時間が早まる確率は結構高いと思います。
入り口手前には荷物検査があるので近くなったらカバンを開けておくことをお勧めします。
(ちなみにビンやカンの持ち込みはNGのようです)
チケット編
今年から普通の入場チケットに加えて3日間使える3DAYSPASSが追加になりました。
コミコンのチケットは当日券が3500円なので3日で計算すると単純に10500円かかりますが、3DAYSPASSなら6500円になります。

素材は結構しっかりしてたけど、チェーンが少し取れそうで不安だった(笑)。
または3DAYSPASSには値段以外にもメリットがあって、なんとこの3DAYSPASSにはもれなくスペシャルゲストとのサイン・撮影チケットが抽選でプレゼントされます。
残念ながら僕は外れてしまいましたが、来年もコミコンは開催予定とのことなのでこのシステムは続投して欲しいです。
イベント編
僕はあまりグッツ系を買わない方なので主にステージを見る為に行ったのですが今年はステージが2つあって、主にゲストや映画関係のイベントを行うコミコンステージとアイドルの方々?がライブを行うバンザイステージです。

丁度バンブルビーのステージが始まっていました。写真はバンブルビーとオプティマスの吹き替えでお馴染みの玄田哲章さんです。
去年はステージが1つだけだったので興味ありなしに関わらず見なければならない為、結構カオスだったのですが今回は、それぞれ見たい人が分散されるので良い方法だなと思いました。
誠に申し訳ないと思うんですが、僕はあまりアイドルのステージに興味がなかったので助かりました。
(逆の方もそうだったと思います)
ここは今年の改善点の1つだと思います。
スペシャルゲスト
今回は去年以上に豪華な面々がゲストに来てくれました。
・今回のアンバサダーを務めるしょこたんこと中川翔子さん。

初日のトムヒとの対面では涙したらしいです。
・初代ロボコップのピーター・ウェラーさん。

すごくパワフルで、特に京都によく行かれるらしい。
・マーべル作品のロキでお馴染みのトムヒことトム・ヒドルストンさん

女性人気ナンバー1はこの人でした。
・ジャスティスリーグでフラッシュ演じたエズラ・ミラーさん。

女性人気ナンバー2はこの人!、でも差は僅差かも。
・ハリーポッターシリーズでロンの双子の兄を演じたフェルプス兄弟。

常にもっと盛り上がろうぜと言ってくれた、優しい方。
・当初の予定であるセバスチャン・スタンの代わりに急遽参加してくれることになったジェレミー・レナーさん。
(1日より参加、残念ながら写真撮れなかった…)
これ以外にもバーフバリーの主役を演じられたラーナー・ダッグバーティさんも来てくれました。
正直言ってスゲーって思いました(笑)。
ステージラストのサプライズ
1日はステージのラストに急遽トム・ヒドルストンさんが駆けつけてくれました。

突然の登場報告で会場は大いに湧いた!
聞くところによると当初予定はなかったらしいのですが忙しい合間を見つけてファンの為に来てくれたそうです。
時間は15分程と決して長くはありませんがファンと積極的に交流したいというトムヒの気持ちが伝わってきて感動しました(涙)。

トークの流れでアスガルドは人だというラグナロクの話になり、途中で皆でアスガルドに行こうと言い出すファンサービスマンだった!
まさかの神対応にお客さんも大興奮!
伊達に神さまをやってきてないってことですかね(笑)。
ギャラリー
コミコンにはコスプレや展示物など見るべきものが沢山あります。
その中から数点、僕が見たものを乗せていきたいと思います。

マーベルブースのキャプテンマーベルコスお姉さん。

アクアマンの前でポーズをするワンダーウーマンお姉さん。

デッドプールはコスプレの中で一番多い気がしました。

偶然のアイアンマンとコラボ!

デロリアンかっこいいなー
まとめ
今年はマーベルの父とも呼べるスタン・リーさんが亡くなった為、あらゆる場所で彼への追悼メッセージを見ることができました。

僕もボードに追悼メッセージを書いてきました。

スタン・リーありがとう!、僕の青春にも多大な影響を与えてくれました。
僕自身も突然のことでビックリしましたが、当然のことながら僕よりも彼を知っている人はもっとビックリしたわけで…実はスタン・リーさん、今年も来てくれる予定だったとのことなので非常に残念です。
ステージでは彼の追悼映像が流れ会場内にも彼の冥福を祈るパネルがありました。
是非1度本物に会いたかったです。
まだまだ書きたいことがありますがとりあえず1回目はこの辺で終わりにしたいと思います。
読んで下さった方々ありがとうございます。
次回も宜しくお願い致します。