【スイッチ】スターデューバレーの感想

ゲーム

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちわ、ゆうです。

今回はカントリーライフRPGとして人気を博している『スターデューバレー』についての感想を書きたいと思います。

スターデューバレーは牧場物語によく似ていると言われています。

それには理由があります。

実は製作者が牧場物語のファンなんだそうです。

彼はこのゲームを一人で作り上げたのです、それも4年間で!

ここまでしてしまうのが海外ファンの良い所だなと思います。

今作は他機種でリリースされていますが、僕がプレイしたのはスイッチ版です。

スターデューバレーはこんな方におすすめ
  • 牧場物語が好き(自由なゲームが好き)
  • グラフィックにこだわらない
  • 安くて面白いゲームをプレイしたい

目次

スイッチ版スターデューバレーについて

スターデューバレーは,都会の仕事に疲れた主人公が,祖父の残した田舎町の牧場を引き継いで牧場主となり,荒れ地の開墾や農作物作り,モンスターとの戦い,さらにはほかの住民とのコミュニケーションなどを楽しめるタイトルだ。

海外で配信されたPC版は,2か月で100万ダウンロード数を記録。

さらに今年1月,ニンテンドーeショップで配信されたNintendo Switch版は,現時点で100万以上のダウンロード実績を持つという。

4gamer.netより引用

発売元 Chucklefish
配信日 2018年1月11日(ダウンロード版)、2019年1月31日(パッケージ版)
ハード Nintendo Switch
価格 ダウンロード版は1,480円(税込)、パッケージ版は3,500円(税抜)
ダウンロード容量 1.3GB(ダウンロード版)

プレイした感想

なにをしてもいいゲーム

今作には一応ストーリーがあるのですが、極論するとやる必要はありません。

その為ひたすら牧場を拡大してお金を貯めるも良し、洞窟に潜む魔物達と戦い続けても良し、恋愛をして結婚しても良しと、本当に自由度が高いゲームです。

最近の大作一本道ゲームに疲れた方は是非プレイして欲しいです。

もし何をしたらいいか分からなくなった場合はストーリーを進めるだけでも楽しめます。

ちなみに僕は牧場をひたすら大きくしています。

暖かみのあるグラフィック

グラフィックは初めて見たとき、スーパーファミコンだなと思いました(笑)。

ですが実際にプレイしてみるとモーションはなかなか細かいですし、やれることの多さなどもあり次第に気にならなくなっていきました。

むしろスーパーファミコンをプレイしていた世代としては、どこか懐かしく安心さえします。

最近のグラフィックに慣れていると最初はビックリしますが問題なく楽しめると思います。

僕も普段はPS4をプレイしてますが、今作のグラフィックは数分で慣れました。

素材を集めるのが大変

今作では家や道具、設備のアップグレードが出来るのですがとにかく素材が必要です。

素材を集めるとき、特に辛いのが主人公の移動スピードです。

街の広さに対して主人公の移動スピードが遅いので馬を入手するまで、人によっては移動がストレスになると思います。

なるべく序盤に馬を確保することをおすすめします。

キャラクターデザイン

今作は海外の製作なのでキャラクターデザインは賛否分かれる思います。

正直モブっぽい顔が多いです。

しかし僕は十分可愛いと思いますし、雰囲気にあっているので良いと思います。

友達とのマルチプレイが可能に

2018年12月のアップデートにより友達とのマルチ(最大4人)が可能になりました。

これにより友達と一緒にスターデューバレーを楽しむことができます。

マルチプレイの特徴
  • 本編の自分のデータは引き継げず、マルチプレイ専用のデータを作成する必要がある
  • Nintendo Switch Onlineを利用してボイスチャットができる
  • 農場やお金は全員で共通となる
  • 利益幅(物を売った時の価格)を調節できるので、難易度を自分達で調整可能

まだまだ細かい調整がありますが、とりあえず皆でワイワイ話しながら農作業ができます(笑)。

ソロプレイでは結構黙々プレイになりがちなので、友達と話しながらプレイするだけでも大分印象が変わると思います。

4人だと効率が良すぎてつまらないと思う方もいるかもしれませんが、利益幅(物を売った時の価格)を調整して、お金を貯めづらくできるので協力プレイでも楽しめると思います。

まとめ

今作は最初にパソコンで発売され、そこから評価が広がり今ではよくスイッチのおすすめに挙げられる作品になっています。

僕自身もスイッチに出る前から気になっていたのですがパソコンでプレイするのはハードルが高かったので我慢していたのですが、今回スイッチにて発売ということでプレイしました。

予想通り牧場物語好きにはたまらない作品でした。

価格も約1500円と安いので気軽に手を出しやすいと思います。

牧場物語が好きな方は、是非プレイしていただきたいと思います。

また2019年1月31日にパッケージ版が発売となります。

パッケージ版の同梱物
  • ビギナーズ・ガイドブック
  • オリジナル・サウンドトラック
  • ペリカンタウンの地図

パッケージ版の購入を考えている方は1つだけ注意点があります。

ダウンロード版からパッケージ版にデータ移行は可能、ただしその逆は不可

【注意】ニンテンドーeショップ「スターデューバレー」との互換性について

セーブデータの共用

①Nintendo Switch™本体及び「セーブデータサービスお預かり」に保存されているニンテンドーeショップでお買い求めいただいた「スターデューバレー」のセーブデータを本作でロードし、プレイすることが可能です。

②本作のセーブデータをニンテンドーeショップでお買い求めいただいたバージョンで使用することはできません。

公式サイトより引用

今回は、この辺で終わります!

読んで下さった方々ありがとうございます。