どーも皆さん、こんにちわー
ゆうでーす。
今回はディズニーランド35周年パレードである「ドリーミング・アップ!」を鑑賞しましたので感想を書きたいと思います。
(公演時間約45分)

ドリーミング・アップ!について
海外ディズニーとの共作
ドリーミング・アップ!はアメリカのディズニーと共同で作成したらしく30周年パレードでもある「ハピネス・イズ・ヒア」と同じ海外のディレクターの方が関わっているとのことです。
音楽について
パレードを盛り上げる曲についても「ハピネス・イズ・ヒア」のチームが関わっているらしく曲のなかでも祝祭感のあるものを中心に選んだとのこと。
フロートのコンセプトは浮遊感
今回のフロートのコンセプトは浮遊感ということでミッキーを始めピーターパンなど空を漂うようなイメージ・演出がなされていたように感じます。

分かりづらいですが宙に浮いた船に乗ってます

宙を舞っていてカッコよかったです
様々なキャラクター
いつメンでもあるキャラクターから今回が初登場のベイマックスを始めたくさんのキャラクターが出演しています。

いつメンのミニーマウス

いつメンのドナルド&デイジー

いつメンのチップ&デール

初登場となるベイマックス
僕は特にプリンセスが好きなので、たくさんプリンセスが出ていたので見所満載でした(笑)

ラプンツェル!

ジャスミン!

ベル!

オーロラ!

シンデレラ!

白雪姫!

プリンセスではないけどアリス!
まとめ
暑すぎた夏が終わって、少しずつ涼しくなってきたのでパレード待ちも楽になってきました。
しかし、いい場所で見ようと思ったら、なかなか大変なのは相変わらずです。
最近思うのはディズニーはアトラクションよりパレードを見た方が満足度が高いのではないかということです。
アトラクションは1時間以上並んでも5分くらいで終わりますがパレードは20分以上あるのがほとんどです。
今後はアトラクションよりパレード中心にしようかと考えている今日この頃です!
今回は、この辺で終わります!
読んで下さった方々ありがとうございます。
次回も宜しくお願い致します。
リゾート内のホテルやオススメのプランを探すことができます。↓↓↓