どーも皆さん、こんにちわー
ゆうでーす。
今日は「キングスマンゴールデン・サークル」の感想について
書いていきたいと思います。
ゴールデンサークルはキングスマンの2作目に
1作目を見た時はマシュー・ヴォーン監督ならではのアクションと
テンポの良いシナリオ、魅力的なキャラクター達に魅了されました。
今作は劇場で見た後にブルーレイを買う予定だったのですが
タイミングを逃してしまい、廉価版を待つか悩んでいましたが
たまたま店舗で安くなっていたのと、廉価版ではアウタージャケットが
ないので、買っちゃいましたー!
今作では、前作でキレキレだったアクションにさらに磨きがかかり
シナリオのボリュームもアップしています。
特にシナリオはスタッフが張り切りすぎて3時間を超える大作になって
しまい、一時は2部作に分けるかどうかまで話が進んだようですが
最終的には1作で完結するようにしたとのことです。
なのでいつか完全版が出るのだろうかと、買ってから思いました。
最近は何々エディション商法がたくさんあるので気軽に買っていいもんか
悩む時がありますねー
早速感想にいきたいと思います!
公開日:2018年1月5日 制作:イギリス・アメリカ合作 配給元:20世紀FOX
公式サイトはこちらから
目次
キングスマンゴールデン・サークルはどんなストーリー?
前作でエグジーはヴァレンタインの野望を阻止しティルデ王女と結ばれます。
平和に暮らすエグジーの元にキングスマンの候補生であったチャーリー
が襲い掛かります。
これを撃退したエグジーは本部にてチャーリーが謎の組織に雇われている
ことを知ります。
そこへチャーリーからキングスマンのアジトの情報を得た
ゴールデン・サークルがアジトにミサイルを打ち込みます。
外出して無事だったエグジーとマーリンは助けを求めアメリカの秘密組織
ステイツマンを訪ねます。
そこで目にしたものは前作で死んだと思われていたハリーハートであった。
ハリーは記憶を失っておりエグジーのことを覚えていなかったが
エグジーの必死の説得により記憶を取り戻す。
記憶が戻ったハリーとエグジー、マーリンはゴールデン・サークル
が薬を使い世界中の人を苦しめていることを知り。
ゴールデン・サークルの首領であるポピーの元に向かいこれを撃破する。
エグジーはティルデ王女と結婚し物語は幕を閉じます。
ここからは自分がいいなと感じたところを書いて行きます。
前作を超えたド派手なアクション
キングスマンといえばド派手なアクションですが今作でも健在で、冒頭のカーチェイス
バトルに始まりポビーランドでの戦いなど、とにかく派手でした。
キングスマンのアクションはマシュー・ヴォーン監督ということもあり
どこかアニメ的というか、重さを感じないアクションなのですが
そこが逆に個性となっているので、楽しかったです。
魅力的なキャラクター達
前作の登場キャラはもちろん今作のキャラクターも個性的で素晴らしかったです。
前作では本格アクションが初めてのコリン・ファースがキレキレアクションを披露し
エグジー演じるタロン・エガートンはキングスマン出演までは演劇学校に通っていた
程の新人さんでした。
今作にはステイツマンという新しい組織が登場するのですが、アメリカということで
全員ガンマンだったり、武器もショットガン、リボルバー、縄など西部劇を感じさせる
ものばかりでした。
1番びっくりしたのは普通にハル・ベリーが出たことですね。
僕自身X-menぶりじゃないかというくらい久しぶりに見ました。
後、メイキングを見て面白いなと感じたのはステイツマンのリーダーと
ゴールデン・サークルのボス、ポビーの役者が知り合いで3回も共演経験が
あるとのこと、残念ながら今回共演シーンはないのですが、見ていて思わず
へーと声が出てしまいました。
今作で特に目立つ存在だったのはウイスキー役のペドロ・パスカルだと
思います、実は彼はかなり遅咲きでブレイクしたのは40を過ぎてからだそうです。
かなりのベテラン感を感じていましたが、それは苦労に比例したものだったんだな
と感心してしましました。
実はこのペドロかなりお茶目さんで、インディージョーンズが好きで昔ムチを
使って遊んでいたらしいのですが、今作でムチを使う練習の際、自信満々でムチを
振ったら手にぶつかり、皮がむけて痛い目にあったみたいです。その後は防具を
つけたとか(笑)
ハリー・ハートの復活
前作を見ている人にとって1番の見所はここではないでしょうか?
今作で、実は撃たれた後すぐにウイスキー達に助けられ一命をとりとめて
いたことが判明します。
このハリー復活に関して監督自身もそうとう悩んだらしいですが
やはりキングスマンにはハリーが必要だと判断したようです。
優しいファンは復活させるだけでもいいと言ってくれるが
それではいけないと、きちんと復活のシナリオを用意したとのこと。
まとめ
今回突発的に購入しましたがアウターケース付きをみて
やっぱり初回でかっておいてよかったなと思います!
なぜなら前作でもアウターケースがついていたので
(これで2を廉価版にすると揃わなくなる)
すべてがパワーアップした今作ですが
唯一気になるのはカットしたシーンです。
時間で見ると結構な量があるので本来の姿を見てみたいなと
思っています。
今回は、この辺で終わります!
読んで下さった方々ありがとうございます。
次回も宜しくお願い致します。
今回視聴した作品はこちら
↓↓↓