どーもー、最近オンラインで勝てない
ゆうでーす。
(スプラ、バトルフロント2ともにホント勝てないです…)
今回の感想はXboxOne / PS4で発売中の「デッドライジング4」です。
僕はXboxOne版でプレイしています。
一通りクリアしたので感想を書いていきたいと思います。
発売日:2016年12月8日 発売元:カプコン プレイ環境:XboxOne
公式サイトはこちらから
目次
今作はこんなゲーム
大量のゾンビがはびこるコロラド州ウィラメッテを舞台に、主人公である
フランクを操作して街にある様々な武器を頼りにゾンビを倒しながら物語を
進めるゲームです。
良かった所
フランクが帰ってきた
今作では1と2OTRで主役を務めたフランク・ウエストです。
フランクといえばデッドライジングでは伝説的な存在でいたるところで
その名前を耳にします。
今作では、軽口もたたくけどジャーナリストとしての誇りを忘れない
男として描かれていました。
(1では割と淡白な人だった気がしますが…)
新システムのスキルムーブやエキゾスーツが楽しい
スキルムーブは手に持っている武器で一定数のポイントを溜めると使える
ようになる必殺技のようなものです。
(武器ごとに違うのでお気に入りを探すのも楽しいと思います)
エキゾスーツは体に装着するパワードスーツのようなもので時間制限はありますが
生身では扱えない物(電柱やクリスマスツリー)が扱えるようになります。
攻撃力も高くそれだけでも十分強いですが、アイスクリームメーカーなど
様々なパーツをカスタマイズすることで、より強力に生まれ変わります。
(本編をクリアすることでロックマンXのゼロを模したスーツを使えるようになります)
小ネタが満載
今作にもカプコンの小ネタが満載でフォルテの衣装を始め様々な衣装があります。
追加コンテンツであるカプコンヒーローズでは見た目の衣装だけではなく、その
キャラクターの必殺技まで使うことができます。
(リュウであれば波動拳を打てるなど)
ファストトラベルができる
前作の3ではシリーズ初のオープンワールドになりましたが、何故かファストトラベルが
できず広い街を徒歩または乗り物で移動しなくてはなりませんでした。
正直時間がかかるだけで利点もなかったので、前作で1番の不満点でした。
今作では場所は、ある程度場所を指定されますがファストトラベルが設置され移動が
楽になっています。
気になる所
サイコパスが登場しない
サイコパスとはシリーズにおけるボスであり、正体はパンデミックにより正気を
失った人間です。今までも個性的なキャラクターでユーザーを惹きつけてきた彼らが
今作にはいません。代わりにマニアックという人間の敵がいますが、まったく魅力が
ありません。
サイコパスには演出のムービーがあり、それが彼らの異常さを際立たせており
シリーズの名物でした。しかしマニアックには特に紹介のムービーなどもなく
急に出て、特にイベントもなく倒すだけでちょっとゾンビより強いくらいの存在です。
なぜサイコパスをなくし、こんな中途半端な奴を入れたのか理解に苦しみます。
それくらい魅力がなかったです。今作は過去作に比べ色々とパワーアップしては
いますが唯一ここだけが劣化してしまった点だと思います。
バグが多い
これはPS版の問題らしいのですが、Xbox版にも急に声が出ない、目的地についても
何も起こらないなどの不具合はありました。
しかし、PS版はなんとアップデートでセーブデータが破損されるバグがあるらしいのです。
時間がない中の移植だからかわかりませんが、かなり深刻な内容です。
今作はこの為に評価を落としている部分があるので、バグをなくせるように
してもらいたいと思います。
真のエンディングはDLC?
一応本編をクリアしてからDLCを見てみるとFrank Risingという追加ストーリーのような
ものがあり調べてみると、この追加をもって今作は完結するようです。
これには正直失望しました。
DLCって本編に満足した人がさらに楽しむためにプレイするものだと思っているのですが
まかかの本編入りとはガッカリです。
正直な所、今作のストーリーはおつかい要素が強すぎてあまり面白いと感じていなかった
のでDLCはプレイしていません。セールで一応買いましたけど…
(ちなみにシリーズでもおつかいはありますが今作は面白いと思わなかった)
まとめ
前作ではグラフィックの向上やマシンパワーを活かしたゾンビの数などに圧倒されましたが
今作では未完のストーリーやバグ問題など、ガッカリ要素は多かったです。
発売前までは僕も期待していたのですが、正直なところ3の方が素晴らしい作品だと
思います。
今作の評価を参考に、出るかわかりませんが5に期待したいと思います。
少々マンネリ感が出てるので余程の新要素がないと挽回は厳しいかもしれません。
もちろん、今作が初めてという方は、難易度も高くありませんし所轄バカゲーなので
楽しめると思います。
逆に経験者の方には物足りない作品だと思います。
本日は、この辺で終わります!
読んで下さった方々ありがとうございます。
次回も宜しくお願い致します。
今回プレイしたのはこちらです!
↓↓↓